患者さん向け

患者さんや家族さん向けの内容です。

初めて自分で寝返りできました。

こんにちは。 沖縄片麻痺専門サロンてぃーぐすい代表の玉城です。 当サロンに通われている方との電話で、『初めて自分一人で左側に寝返りできました!』という報告を受けて、クライアントとしみじみタイム。 『私より先生のほうが嬉しそうだね』って言われる始末。 何年経っても身体は変化する、できることは増得ていきます。 御本人が一番きついとは思いますが、少しでも目標に近づいていけるようにサポートします。 ちなみに寝返りするための寝返りの練習などは一切していません。 寝返りするための身体の機能を向上してもらっただけです。筋力トレーニングもしてもらっていないので、御本人的にはいつの間にか寝返りができるようになったという感想です。 寝返りを行なう際には筋肉が働きますが、その筋肉がどう働くかは、身体全体のセンサーが適切に働くことが大切です。

つま先があがるかどうか。

こんにちは。 沖縄片麻痺専門サロンてぃーぐすい代表の玉城です。 片麻痺という後遺症に悩む方で、つま先があがらず装具をつけないと歩くときにひっかかってしまう方がいます。 現状、病院の入院期間は限られており、それは医療保険上仕方がないことかと思いますが、その期間内で自宅などに退院を余儀なくされてしまうと、どうにかして歩く方法を獲得しなければいけなくなります。 歩くときにつま先がひっかかってしまうような状態であると、多くの場合装具を処方され、つけることが多いです。 転倒しないために、介助量軽減のために、一人で歩けるために、理由は等々ありますが、一つの方法でしか歩けないのを身体で覚えてしまうと、装具が一生手放さなくなる方もいらっしゃいます。 退院の時には装具がないと退院できないため、仕方がないとは思います。 しかし、身体の機能改善が起これば、自ずと装具へ頼ることも減りますので、装具の変更や卒業という方法もあります。 当サロンにいらっしゃるクライアントも装具を卒業することに至った方がいますが、

欠損している場所はない。

こんにちは。 沖縄片麻痺専門サロンてぃーぐすい代表の玉城です。 脳梗塞や脳出血になり、脳に何らかの損傷を負い、入院し、後遺症を残した方。 後遺症を残していたとしても、足を切断などしていないので、その足は今動かしにくいだけで、その動きの機能改善を図っていけば可能性は無限にあります。 動けないときに無理して動くことで、代償という本来持っていた動きではない動き方で動いてしまう。 その動き方しかできないときにひたすらその動き方をしてしまったら、その動き方しかできなくなってしまいます。 これがリハビリテーション専門家のいうパターン化です。 本来動かしていたはずのどのようにでも動かせた腕や足が、同じ動きしか動かせなくなる。 これを一つ一つ機能改善図っていくのは、正直大変ではあります。

人の身体に終わりはない。

こんにちは。代表の玉城です。 脳卒中を発症されると、程度に差はありつつも、身体が発症前と異なる状態になります。 その一つに片麻痺という状態があります。 片麻痺は、右または左半身が動かしにくくなる状態であり、人によって程度は異なります。 多くの方は、『もうこれ以上よくならないからうまく付き合ってね』と、主治医やリハビリテーションの担当者から伝えられることがあります。 数ヶ月前に発症し、何十年間一緒だった身体に急激な変化があり、それを受け入れることができる人がどの程度いるのでしょうか。 てぃーぐすいのクライアントさまの多くは、まだまだやりたいことがある!今の身体からもっと良くなりたい!装具を外して自由に歩きたい! などのご希望の方がいます。 片麻痺という後遺症になってしまっていても、身体の変化はずっと起きています。
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

片麻痺になるということ

こんにちは。代表の玉城です。片麻痺になってしまった方々をサポート、施術することが当サロンの大きな役割であります。その片麻痺について。脳卒中になり、入院する。その入院中に多くは片麻痺の状態になります。片麻痺は、代償運動の塊であるため、最大限代償運動をなくしていれば、片麻痺と言われるものは最小限になっていくと考えております。ただ、現状の医療では早期離床(早くベッドから起きること)を促しており、脳卒中によってパニックになった脳は、この時に自分を守るために今ある身体で精一杯の代償運動を起こします。それが片麻痺の一つを作り出している要因となっている可能性があります。もちろん、脳卒中の程度(出血量や梗塞部位の範囲)にも寄りますが、上記は片麻痺という状態を作り出す一つの要因となりえます。脳卒中になった時には再度生まれたような状態であり、生まれたばかりの赤ちゃんを無理やり起こして立たそうとしていれば、正常な運動は難しくなってきます。これに近いかなと考えております。 てぃーぐすいのお問い合わせはこちら
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

生活習慣は大切。

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 リハビリテーションは復権という意味です。 リハビリテーションが必要な方は、主に後天的に何らかの不自由さがある方ですね。 後天的な要素は生活習慣の積み重ねです。 何らかの不自由さは生活習慣の変化で変わる可能性があります。 生活習慣は自己コントロールできます。 一緒にその生活習慣を見つけていきましょう。 てぃーぐすいのお問い合わせはこちら

脳梗塞・脳卒中などの方。

突然の発症。昨日までは普通に出勤していたのに救急病院への入院。パタパタしている内に回復期リハビリテーションのある病院への転棟や転院。入院中に今まで通り歩けるようになると思っていた。動きにくい手がまた元のように動くと思っていた。仕事も退院してすぐ再開できると思っていた。 装具の採型。『えっ?これを使って歩くんですか?』 主治医から言われた言葉『麻痺は治りません、これからはうまく付き合っていきましょう』 そんな言葉聞きたいわけじゃない。 まだ子供も小さい。運動会で一緒に走るって約束したのに。 キャッチボールしてあげたい。サッカーやりたいって言うかもな。 娘と一緒にバージンロードも歩きたい。 装具はいらない。希望がほしい。 この足はいつ自由に動く?この手はいつ自由に動く?手足のしびれはどうなるの? 機能訓練と言う名の自転車で麻痺は治るの?デイサービスでおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお茶を飲みたいわけじゃない。 娘と息子と手を繋いで歩きたい。妻とも仕事が落ち着いたら旅行に行く予定だったのに。 訪問看護じゃない。 訪問介護じゃない。 障害者という括りに入れられてもう人生終わりなのか。 この手が前のようになると信じる。この足で前のように歩けると信じる。今よりも一歩でも前に進めると信じる。少しでも力になりたい。どうにかなると信じてリハビリ・コンディショニングしませんか。 人それぞれ目標は異なります。体も心も違います。僕たちが体を支えることであなたの心も支えられたらと思っています。 てぃーぐすいのお問い合わせはこちら

Blog