患者さん向け

患者さんや家族さん向けの内容です。

沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

脳梗塞の予兆

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。      これまで何回か脳梗塞の予防、 再梗塞の予防という観点でブログにしました。 予防:普段の生活を見直す 脳梗塞の予防って? 予防としての水  
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

予防としての水

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。      『主治医に水を飲んでください』     そうアドバイスをもらったけど、 どのぐらい飲んでいいかわからない。  
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

脳梗塞の予防って?

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 脳梗塞の予防ってできますか? そんな質問をしてくれる方は大体脳梗塞になった方です。 脳梗塞になったことがない方が予防をしようと 連絡をいただけることは非常に稀です。
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

予防:普段の生活を見直す

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 脳梗塞の予防ってどうしたらいいでしょうか? とよく聞かれます。 こうしたらいいですよ! と一言でお伝えできたら本当に楽です。
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

手術したあとの膝③

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 前回、前々回の続きです。 読んでいない方は下記ブログを先にどうぞ。 手術したあとの膝① 手術したあとの膝②
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

手術したあとの膝②

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 脳卒中などになり、片麻痺という後遺症を持った方々は、 リハビリにおいて新たに体に覚えてもらう、思い出してもらうことをやる場合が多いです。 膝の手術に至る方、人工関節などをする方の多くは、 膝の痛みに長く苦しんできた方が多いです。
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

手術したあとの膝①

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 クライアント様からの質問がありましたので、質問に返答しつつ、ブログにも載せます。 長年膝が痛く、人工関節という手術をされた方。人工関節の手術をしたら全て解決すると思っている方がいるようです。 摩耗した半月板、軟骨などについてはこの人工関節の手術にて、人工物になります。 痛みの原因が半月板や軟骨、骨などであれば長年の痛みは解消されます。 しかし、痛みがよくならない方もいらっしゃいます。

コロナウィルス対策(新規受入れについて)

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 実は、沖縄でのコロナウィルス感染拡大が始まった時期より、新規の方のリハビリ・コンディショニングをお待ちいただいております。 てぃーぐすいのクライアント様も当初コロナウィルスの感染拡大によって、キャンセルが相次ぐ可能性がありました。 もちろん感染拡大を受けて、ご自宅から動かない方も一部いらっしゃいました。 反対に通っていたデイサービス、デイケアは一旦行くのを見合わせるけど、身体が悪くなったら大変とてぃーぐすいへの要望が増えた方もいらっしゃいました。 こうなると、意地でもてぃーぐすいは休業することはできません。 コロナウィルスの感染予防策を最大限行い、皆様をお迎えしておりました。 これまで一緒に歩んできたクライアント様たちの動線、行き先などは大体把握しているので、感染予防策などをお伝えしながらでした。 話は戻りまして、新規の依頼の方は、どのような動きをしているかわからないこともあったため、少々お待ちいただいておりました。
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

コロナウィルス対策(手指消毒)

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 日本国内で注意喚起の言葉としてよく使われている3密は、 ①密閉 ②密集 ③密接
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

脳がパンクする

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 脳にも容量(キャパシティー)があり、考えること、悩むことにも量が溢れることがあります。 その中で、脳梗塞などの回復過程において、元々使っていた脳が一部が使えなくなっていたり、使いにくくなっている状態があります。 あー、キャパオーバーだなって感じたら素直に脳を休めましょう。 歩くだけでも神経使いますよね? 転ばないようにって下を見たりしますよね? 前までは普通にやっていたことでも、片麻痺の状態だと脳の容量を普段より使ってしまいます。 脳の容量を大切に使いましょう。 脳の容量を使わないことに脳の容量を使ってもいいぐらいかもしれません。

Blog