患者さん向け

患者さんや家族さん向けの内容です。

頑張らなくて良い

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。   『がんばります!』 よく聞く言葉です。   脳卒中の後遺症の方の場合、 すでに頑張っていることが多いです。   頑張ってしまって、心も体ももう頑張りすぎている方が多いです。

柔らかいインソールの問題

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 靴の中敷き、インソール気にしたことありますか? 扁平足や外反母趾の多くの方の足は、多くが非常に柔らかい足になっています。 柔らかすぎる足になっていると、足がグラグラして膝や股関節・体が揺れやすくなってしまいます。 その下にふにゃふにゃした柔らかい中敷き・インソールを敷いてしまうとどうなるでしょうか? 足もグラグラ、その下もグラグラになってしまい、もう体は非常に不安定になってしまいます。 それに加えて、靴もぐらぐらしている構造だともうどうしようもなくなってしまいます。 扁平足や外反母趾などで柔らかすぎる中敷き・インソールを使っている方、一旦それをなしで普通のものを入れて確かめてみるのもいいかもしれません。 お問い合わせはこちら

納得するまで体感する、考える(片麻痺、失語症の方)

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいです。   リハビリを行なう時に、 今行なうこと、 今行なっていることが なぜ必要かを納得することでもたらしうる効果が異なります。   頭で理解することもありますが、 体感として理解することが必要なこともあります。

今の状態を整理して、その整理した情報を読み解く(片麻痺、失語症の方)

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいです。   片麻痺や失語症の方、 問題がたくさんある!と思っている方が多いです。   足の問題、 手の問題、 表情の問題、 食べる問題、
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

手術したあとの膝②

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 脳卒中などになり、片麻痺という後遺症を持った方々は、 リハビリにおいて新たに体に覚えてもらう、思い出してもらうことをやる場合が多いです。 膝の手術に至る方、人工関節などをする方の多くは、 膝の痛みに長く苦しんできた方が多いです。

発症してからイライラすることが増えた(片麻痺の方)

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいです。   脳卒中を発症してからイライラすることが 増えたというご相談がありました。   ひとつは、 後遺症のひとつとして、 感情のコントロールがしにくくなり、 イライラしやすくなるということがあります。
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

身体の基準

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 身体の基準のお話をします。身体は常に変化をしています。 ご飯を食べたり、歩いたり、お水を飲んだり、呼吸をしたり、何かをすることで身体は変化します。 寝ているだけでも細胞は変わっていきます。 身体の基準を知っているだけで大きいです。 いつもはこう、とご自身の身体の基準を理解されている、感じられているということは、 身体が軽くなったときにそのことを感じることができ、その軽くなったことを繰り返すことができるようになり、それによって軽い身体が当たり前になっていく。 何かをしたときに身体の緊張があがって、動きにくくなったことを気がつけると、今後同じことをしたときに気をつけることができる、悪化しにくくなる。 ご自身の身体の基準を感じられるようになる、それで緊張などをコントロールしやすくなる方がいます。

何を食べたいと思いますか?食べたあとに身体はどうなりますか?(片麻痺の方)

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいです。   美味しいものを食べたい! そう考える方は多いのではないでしょうか。 美味しいと思うもの、美味しいと感じるものを口にしたあとに 身体はどうなりますか?   どうなっているかわからないということでも構いません。 もし食べたあとに何か変わっている感覚があれば、

道具に依存せずに、うまく頼る(片麻痺の方)

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいです。   装具や杖、自助具などを最終的に卒業したい! という要望をもっててぃーぐすいに来られる方が多いです。   その時に、 装具がないと無理! 杖がないと無理! という思考から
沖縄,片麻痺,脳卒中,脳梗塞,脳出血,リハビリテーション

息を吐く

こんにちは。沖縄片麻痺専門サロン てぃーぐすいの代表の玉城です。 皆さん息を吐いていますか? 呼吸には、 ①息を吸う ②息を吐く の2つあります。 呼吸というと吸うことを意識する方が多いです。 しかし、息は吸うより吐くほうが大切です。 しっかり吐けば、自然と息を吸えるようになるからです。

Blog